金融機関の審査について知っていますか?
金融機関の審査について詳しく知っている方は少ないと思います。
そんな方向けに金融機関の審査について詳しく解説します。
すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
金融機関(銀行)の審査が通らない理由についても合わせて紹介します。
この記事では以下の内容について解説します。
・金融機関の審査とは?
・金融機関(銀行)の審査で重視する点は?
・金融機関(銀行)の審査が通らない理由
・金融機関を活用しなくても質屋でお金を借りれる
金融機関の審査とは?
金融機関の審査は、申込者の信用情報や返済能力を評価し、基準を満たしているかを確認します。
審査では、以下の情報が主に確認されます。
・勤務先の規模や形態、勤続年数、年収
・信用情報
・他のローンの借入状況
・提出された書類
この審査は、多重債務を抱えたり、過剰な借り入れを防ぐために金融機関が実施します。
審査が完了すると、申込者にはメールや電話で結果が通知されます。
金融機関(銀行)の審査で重視する点は?
資産額
銀行の借入審査では、法人の決算書の内容が重視されます。
特に貸借対照表の純資産が重要です。
純資産が多ければ、自己資本が厚く健全な経営をしていると判断されます。
貸借対照表は、法人の財産と負債の状況を示す書類で、資産、負債、純資産の3つで構成されています。負債と純資産を足したものが資産です。
資産がマイナス、つまり純資産より負債が多い場合、法人に十分な資金がないと判断され、借入が難しくなります。
金融機関から融資を受けるためには、純資産の状況を定期的に確認することが重要です。
返済計画では、返済原資を明確にし、どのように借入金を返済するのかを説得力ある形でまとめます。
事業計画書が説得力のある内容であれば、貸借対照表や損益計算書の内容が芳しくなくても、融資を受けられる可能性があります。
資金の用途
借入資金の用途は金融機関の審査で必ず聞かれる項目です。
資金用途が不明確な場合、融資を断られる可能性が高いです。
何のためにどのくらいの額が必要なのかを客観的に説明できるように準備しましょう。
法人が金融機関から借入申し込みをする際、資金用途は運転資金と設備資金の2つに絞られます。
運転資金は会社の経営に必要な資金で、人件費や納税、赤字補填などが該当します。設備資金は事業拡大のための機材購入などに使われます。
設備資金を借り入れる場合、購入する設備の見積書や投資計画書の提出が求められることがあります。
金融機関からの質問に明確に答えられるように準備しておきましょう。
返済計画が明確
金融機関の審査では、借入金の返済計画が明確で説得力があるかどうかも重視されます。
返済計画の資料を作成する際には、具体的な数値を示し、客観的に説明することが重要です。
返済計画を策定する際には、資金用途が大きく関係します。
運転資金の場合、毎月の返済可能額を算出し、そこから逆算して返済期間を示します。
設備資金の場合、設備の減価償却期間を上限として返済期間を算出し、1回当たりの返済額を計算します。
返済計画を立てる際には、資金繰り予定表を活用すると良いでしょう。
資金繰り予定表で返済計画をシミュレーションし、無理のない返済計画を立てるための検討を行いましょう。
税金などの滞納の有無
税金の滞納がある場合、金融機関の審査に通らない可能性が高いです。
税金や社会保険料、公共料金の支払いが滞っている場合も同様です。
税金や社会保険料の支払いは、会社の経営状況に関係なく必須の項目です。
支払いができていない場合、資金力のない法人と判断されます。
また、クレジットカードの支払いができていない場合も、金融機関は融資に慎重になります。
銀行の格付け状況
銀行の格付け状況も融資の可否を判断する重要な材料です。
各金融機関は独自に取引先企業の格付けを行っています。
格付けは正常先、要注意先、要管理先、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先の6つに区分されます。
最高格付けの正常先であれば、審査をクリアできる可能性が高く、融資条件も良くなります。
要注意先や要管理先になると、審査が厳しくなり、借入が難しくなる可能性があります。
破綻懸念先以下の格付けになると、原則として融資は受けられません。
格付けは法人の決算書をベースに判断されることが多いです。
金融機関での融資審査は、自社の経営状況を客観的に見つめ直す貴重な機会とも言えます。
代表者の資産状況
法人の代表者の資産状況も金融機関の融資審査で重視されます。
銀行融資の場合、法人の代表者が連帯保証人になることが条件となることが多いです。
連帯保証人は法人が返済不可の状況になった場合に、残債の返済義務を負う人です。
代表者に十分な資産があれば、法人がダメになっても代表者から債権回収できると判断され、審査通過しやすくなります。
また、借入金利を下げてもらえる可能性もあります。
金融機関(銀行)の審査が通らない理由
金融事故歴がある
銀行は個人信用情報機関に加盟しているため、審査時に信用情報を照会します。
金融事故歴が記録されている場合、審査に通りません。
借金返済の滞納や債務整理など、信頼を著しく損ねていないか確認しましょう。
債務超過である
債務超過とは、負債総額が資産総額を超えている状態です。
資産をすべて換金しても借金返済や固定費支払いに足りない状況です。
早めに解消しなければ純資産が減少する危険があり、銀行融資の審査には通りにくくなります。
消費者金融から借入れがある
消費者金融からの借入れがある場合、高金利による利子返済が資金繰りに影響します。
他の要素が良好なら審査に通る可能性もありますが、金利の高いノンバンクからの借入れは信用力に問題があると疑われる可能性があります。
そのため、消費者金融からの借入れがある場合、返済能力や負債状況が慎重に評価され、審査に通りにくくなります。
担保がない
銀行にとって、担保や保証人はリスクヘッジのため重要です。
担保として差し入れる資産がない場合、審査に通りにくくなります。
特に中小企業は資金体力が不十分と判断されやすく、不動産を担保として求められることが多いです。
自己資金に不安要素がある
自己資金とは自由に動かせるお金であり、借りたお金は含まれません。
開業資金を銀行から融資を受ける場合、自己資金を用意しておくことが必要です。
金額が少額すぎる場合や一時的に借りたお金は自己資金として認められません。
自己資金に不安要素がある場合、銀行融資の審査には通りにくくなります。
金融機関を活用しなくても質屋でお金を借りれる
金融機関を活用しなくても質屋などでお金を借りる事ができます。
質屋とは、価値のある物品を担保にお金を貸し出す事業者のことです。
ブランドのバッグや時計、洋服などの価値のあるものを一時的に預けることで、まとまった資金を借りることができます。
質屋で融資を受ける場合、他社での借入状況や延滞履歴に関係なく、審査なしで借り入れが可能です。
まとめ
今回は、金融機関の審査について詳しく紹介しました。
金融機関の審査について詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
まるみや商店では、貴金属、宝石、iPhone、iPad、Applewatchなどのアップル製品の質預かりや買取を行っています。
紹介した内容を参考にして金融機関の審査の知識を深めて下さい。
大阪の質屋で貴金属、宝石、iPhone、iPad、Applewatchなどのアップル製品の質入れや買取をしてほしいならまるみや商店にご相談下さい。