
質屋のゲーム機買取相場を知っていますか?
質屋のゲーム機買取相場について詳しく知っている方は少ないと思います。
そんな方向けに質屋のゲーム機買取相場について詳しく解説します。
すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
この記事では以下の内容について解説します。
・質屋のゲーム機買取相場
・ゲーム機の買取や質入れをおすすめしたい理由
・ゲーム機の質入れをする時の注意点
・買取(質入れ)金額アップのためのコツ
質屋のゲーム機買取相場とは?
ゲーム機といっても様々な機種があります。
switchの買取相場は、7,000円程度です。
付属品や状態によっては12,000円前後となっています。
SONY PlayStation 5 (PS5)は、PS5 通常モデル (ディスクドライブ搭載)25,000円前後、PS5 デジタルエディション (ディスクドライブ非搭載)20,000円前後です。
SONY PlayStation 4 (PS4)は、PS4 500GB、3,000〜6,000円前後、PS4 Pro 1TB5,000円前後での質入れや買取となっています。
ゲーム機の状態により質屋のゲーム機の買取相場は異なり、まるみや商店でも質屋のswitchの質入れや買取を行っています。
まるみや商店では、テレビにつながないと動作確認ができないものに関しては、買取(質入れ)ができませんのでご了承下さい。
ゲーム機の買取や質入れをおすすめしたい理由
生活に影響がない
仕事の一環として利用している場合は別ですが、多くの方にとってゲーム機は趣味で遊ぶためのものです。
スマホを預けるのとは異なり、手元にゲーム機がなくても生活に支障はありません。
使っていないのであれば、質に預けるのも簡単です。
お店によっては、初期化する必要もないので、使いたいタイミングが来たら取り戻してすぐにプレイできるのも嬉しいポイントです。
相場が比較的安定している
融資金額はその品物の相場によって変わります。
特に家電製品は回転サイクルが早く、型落ちになると値下がりしていく可能性があります。
しかし、SwitchやPlayStationは毎年新型が出るわけではないので、数年間相場が大きく変わることは少ないです。
ある程度の期間、安定した金額を見込めるのは魅力的です。
ただし、発売当初の品薄な状況や新型の発表があると金額に影響するため、注意が必要です。
ゲーム機の質入れをする時の注意点
動作確認ができるもの
ゲーム機本体の場合、基本的に「動作確認」が取れるものが質預かりや買取の対象となります。
動作しないものはジャンク品となり、価格が大きく下がるか、取り扱いができない可能性が高くなります。
普段使用しているゲーム機でも、持ち込みの際に動作確認が取れない場合、来店の手間や時間が無駄になってしまいます。
可能であれば、まずご自宅で動作確認をしていただけると手続きがスムーズです。
付属品があるもの
ゲーム機の場合、据え置き型のものが多く、保管の際にそのまま設置していることがほとんどです。
購入時には箱や保証書などが付属していますが、特にSwitchの場合、スタンドやジョイコングリップなど、普段の使用方法によっては不要な部品があります。
本体が一番重要ですが、査定に持ち込みいただく際に付属品がない場合、価格が下がる原因となります。
質預かりの場合だけでなく、買取で手放す場合にも重要ですので、箱などの付属品は捨てずに保管し、査定の際は一緒にお持ちください。
状態が良いもの
Switchなど持ち運びができるゲーム機は、持ち運びや保管の際に傷がついてしまうことがあります。
本体に傷があると価値が下がり、質預かりの際にも査定価格が下がります。
持ち運びが便利なSwitchですが、取り扱いには注意が必要です。
認証解除・初期化・見守り設定をオフにしてあるもの
・プレイステーションシリーズ
プレイステーションシリーズには機器認証の設定があります。
機器認証とは、プレステを使用する際に作成されたSEN(ソニーエンターテイメントネットワーク)やPSN(プレイステーションネットワーク)アカウントとゲーム機を紐付けるシステムです。
SENアカウントのIDとパスワードがないと解除できない場合があるため、質に預ける前に事前確認をお願いしています。
機器認証を解除しないまま質流れ(預かり期間が過ぎてしまった品物)になった場合、新しいゲーム機を購入してもコンテンツやデータを引き継げなくなる可能性があります。
・解除方法(プレステ5の場合)
設定→ユーザーとアカウント→その他→コンテンツ共有とオフラインプレイの無効にするを選択
Web上でも設定が可能ですが、6ヶ月に一度だけという制限がありますので注意が必要です。
・ニンテンドースイッチシリーズ
スイッチはニンテンドーアカウントとの連携がありますが、連携の解除・変更ができないため、そのままでも問題ありません。
・みまもり設定解除方法
スイッチホーム画面の上部にオレンジのバーが表示されていれば、みまもり設定がされています。
スマホのアプリと連携していない場合は、設定→みまもり設定→設定を変更するから暗証番号を入力して解除を行います。
買取(質入れ)金額アップのためのコツ
質預かりや買取の査定では、お店は販売時のことを考えて金額を決定します。
そのため、「どのような状態の物がお客さんにとって魅力的か」が重要です。
例えば、新品同様に付属品が揃っていて、すぐに使える状態であれば、お客さんにとって嬉しいものです。
特にゲーム機の場合、付属品が多いため、これが大きなポイントとなります。
コントローラー、ケーブル、電源など、一つでも欠けると、お客さんが自分で買い足す手間や費用がかかり、敬遠される品物となってしまいます。
「敬遠される→人気が無い→相場が下がる→査定金額も下がる」となるため、付属品や箱など、購入時の状態に近づけて持ち込むと金額が付きやすくなります。
「付属品が壊れてしまったので非純正品に買い替えた」というケースもあるかと思いますが、非純正品でも無いよりはあった方が良いです。
「欲しいと思う品物」という観点から考えると、きれいな方が売れる確率が高くなり、金額アップしやすくなります。
本体の配線部分やケーブルなど、普段あまり見ないところも軽く拭いてから持ち込むと良いでしょう。
また、1,000円でも2,000円でもプラスしたい場合には、ゲームソフトを一緒に持ち込むのも一つの方法です。
人気タイトルであれば、ゲーム機+αで金額がアップすることもあります。
最近はダウンロードしてプレイするケースも多いですが、パッケージ版を持っていれば質預かりには有利です。
コントローラーやヘッドセットなどの周辺機器も+αの査定になります。
お店によっては、ゲームソフトなどを買取(質入れ)していない場合がありますので、事前に問い合わせする事をおすすめします。
まとめ
今回は、質屋のゲーム機買取相場について詳しく紹介しました。
質屋のゲーム機買取相場について詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
質屋では、switchなどの買取や質預かりをする事も可能で、まるみや商店でも質屋のswitchの質預かりや買取を行っています。
まるみや商店では、テレビにつながないと動作確認ができないものに関しては、買取(質入れ)ができませんのでご了承下さい。
大阪の質屋でswitchの質入れや買取をしてほしいならまるみや商店にご相談下さい。