【大阪質屋】 バーバリー(Burberry)の洋服の買取相場とは?バーバリーが人気の理由も紹介!

2025/02/05

バーバリーの洋服の買取相場を知っていますか?

バーバリーの洋服の買取相場について詳しく知っている方は少ないと思います。

そんな方向けにバーバリーの洋服の買取相場について詳しく解説します。

すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。

まずは、バーバリーが人気の理由からみていきましょう。

この記事では以下の内容について解説します。

・バーバリーが人気の理由

・バーバリーが高い理由

・バーバリーの洋服の買取相場とは?

・バーバリーの洋服を高く買い取ってもらうために知っておきたい事

・バーバリーの洋服の質入れや買取なら「まるみや商店」へ

バーバリーが人気の理由

元GIVENCHYのデザイナー、リカルド・ティッシの就任により、バーバリーはラグジュアリーストリートブランドへと進化しました。

その最大の要因は、リカルド・ティッシのデザイナーとしての就任です。

ここでは、彼がどのような人物かを解説します。

リカルド・ティッシはバーバリーのデザイナーに就任する前、「GIVENCHY」のデザインを手がけていました。

彼がGIVENCHYで起こした革新が、現在のバーバリーの急激な変化と密接に関係しています。

具体的には、彼はモードやラグジュアリーファッションの中にストリートの要素を取り入れ、「ラグジュアリーストリート」という新たなスタイルを生み出しました。

現在では、ストリートファッションは世界的に認知され、人気も高まっていますが、当時はラグジュアリーファッションとストリートファッションには明確な区別がありました。リカルド・ティッシがGIVENCHYで手がけたデザインは、この新しい価値観とデザイン性から世界中で爆発的な人気を獲得し、GIVENCHYをトップブランドに成長させました。

2018年から、リカルド・ティッシがバーバリーのデザイナーに就任したことにより、バーバリーは既存の保守的でクラシカルなイメージから大きく変化し、ラグジュアリーストリートブランドへと進化しました。

その結果、バーバリーは若い世代を中心に、新たな流行を牽引するブランドとして急速に人気を拡大しています。

影響力の高いファッションアイコンや海外セレブがバーバリーを多数着用しており、その姿に影響を受けた世界中のファッション好きからの人気を集めています。

最近バーバリーを着用している有名人には、TYGA、Nicki Minaj、Rihanna、Gunna、LUKA SABBATなどがいます。

バーバリーは2018年にブランドロゴを大幅に変更し、新たにTBモノグラムを誕生させました。

このモノグラムは創業者トーマス・バーバリーのイニシャルから名付けられたものです。

この大胆な変更は、ブランドとしての新しい挑戦への決意を表しています。

新しいロゴやモノグラムを全面に押し出したデザインのアイテムは、現在のファッションの一大トレンドであり、世界中の流行に敏感なファッション好きから支持を集めています。

改めて、リカルド・ティッシがファッション業界に与えた影響の大きさを感じずにはいられません。

バーバリーが高い理由

高い理由①特殊な素材を使っている

バーバリーが高価な理由の一つは「特殊な素材を使用しているから」です。 

バーバリーの製品には、防水性と通気性を兼ね備えた「ギャバジン」という特殊な素材が使われています。

創業当時に創業者によって開発されたこの素材は、コットンに特殊な加工を施すことで防水性と通気性を両立させています。

この伝統的な生地を現在でも使用しているため、価格が高くなっています。

高い理由②王室御用達

バーバリーが高価な理由の二つ目は「王室御用達だから」です。 

バーバリーの製品は、その質の高さや丈夫さ、上品さが認められ、英国王室御用達のブランドとなっています。これによりブランドの価値が向上し、価格が高くなっています。

高い理由③有名デザイナーを起用している

バーバリーが高価な理由の三つ目は「有名デザイナーを起用しているから」です。 

バーバリーはこれまでに何人もの有名デザイナーを起用してきました。

その全員が独自のデザインを持ち、バーバリーの特徴を活かした製品を生み出しています。このため、バーバリーの製品は高価になります。

最近ではリカルド・ティッシがデザイナーに就任し、その人気が再燃しています。

バーバリーの洋服の買取相場

バーバリーの洋服の状態によって買取相場が異なります。

キャンバスとレザーのトートバッグ8,000円

PVCレザーのトートバッグ23,000円

黒文字盤のシティ腕時計18,000円

洗い加工を施した羊革のライダースジャケット16,000円

ウール素材のワンピース14,000円

レインブーツ7,000円

Pt900のダイヤリング18,000円

バーバリーの洋服を高く買い取ってもらうために知っておきたい事

できるだけ早めに売る 

バーバリーのアイテムは流行に左右されにくいですが、新シリーズは毎年発表されています。

ヴィンテージモデルとして価格が上がることもありますが、売ると決めたら早めに行動するのが鉄則です。

家で保管していると劣化する恐れがあるため、「保管していたら価値が上がるかも」と考えずに、早めに買取査定を受けましょう。

付属品も合わせて売る 

ブランド品を売る際には、購入時の外箱・ケース・袋・取扱説明書・付属品・保証書・タグなど、すべて揃えて査定に出すことが重要です。

多くの人は購入時にこれらを捨ててしまうため、きちんと揃っていると査定額がアップします。

日頃から捨てずに保管する習慣をつけることが大切です。

メンテナンスが大切

バーバリーの製品には、革製品、スエード、布地、コーティング生地など、さまざまな素材が使用されています。

素材に応じた専用のクリームやブラシを使えば、自分でメンテナンスが可能です。

不安な場合はレザークリーニング業者に依頼することをおすすめします。

保管の際は直射日光を避け、バッグは専用のダストバッグとボックスに入れて、湿気の少ない涼しい場所で保管しましょう。

バッグやポケットに化粧品などを入れっぱなしにしないことも重要です。

毎日のちょっとしたケアが、美しさをキープする秘訣です。

新品で売るなら開封したりしない

査定には「新品」という評価がありますが、いくつかのポイントがあります。

外箱の封を切っていないこと、付属品が揃っていることが条件です。

未使用であっても封が開けられていたり付属品が揃っていない場合「新品未使用」や「未使用品」という評価になり、査定額が下がってしまいます。

そのため、新品の状態で査定を受けるには、販売時の状態で持ち込む必要があります。

新品のバーバリーは開封せずに保管しましょう。

バーバリーの洋服の質入れや買取なら「まるみや商店」へ

まるみや商店では、バーバリーの質入れや買取を行っています。

大阪でバーバリーの洋服の質入れや買取先を探しているなら「まるみや商店」へご相談ください。

ブランド洋服を質入れする時のコツについては、下記の記事を参考にしてください。

【質屋】ブランド洋服を質入れする時のコツ

まとめ

今回は、バーバリーの洋服の買取相場について詳しく紹介しました。

バーバリーの洋服の買取相場について詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

質屋では、バーバリーの洋服などの買取や質預かりをする事も可能で、まるみや商店でもブランド洋服の質預かりや買取を行っています。

紹介した内容を参考にしてバーバリーの洋服の買取相場についての知識を深めて下さい。

質屋でバーバリーの洋服の質入れや買取をしてほしいなら、是非まるみや商店にご相談下さい。